▲ ページ上部へ

もりんば!

新生FF14ぷれい日記!パパリモちゃんとSS中心(●⁰౪⁰●) 拍手でやる気注入
2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOP ≫ CATEGORY ≫ オススメ観光地
CATEGORY ≫ オススメ観光地

♡ 今更 コスタ・デル・ソル ♡

FF11コラボのイベントをまったりと進めているのですが
その際にコスタに行く機会がございまして、やっぱいいなー!!!と思いました。

ffxiv_20151117_143836.jpg

FATEへダッシュするワイ。
この岩をくぐると海がパァと開ける感じがとっても好きです。
ウーン、南国ゥ!そしてまたもやさり気なく水彩風。

ffxiv_20151117_143828.jpg

なんかそこらへんにあった、干物作ってるところ。
南国らしさはパっと見わかるけど、こういう細かいところもいいですねぇ。
海が綺麗だから、美味しい魚たくさん作ってこういうの作ってるんでしょうね!!

細かいところを見て、マップをのんびりお散歩もイイなぁと思った一日でした。まる。
スポンサーサイト



♡ 低地ドラヴァニアの滝がやばい! ♡

やっとこさ59レベになりました*゚。+(n´v`n)+。゚*
低地ドラヴァニアの風脈開けつつ、風景見てまったりしていたらすんごい滝を発見!!



知神の水瓶ってところの近くです。
むしろこれが知神の水瓶???
イシュガルド系のMAPは見るものすべてが新鮮で楽しいです

でもBGMは高地ドラヴァニアが最高に好きです!昼より夜が好きだなぁ。

♡ 中央ザナラーン>コッファー&コフィンとネズミの巣の間にある廃駅 ♡

ffxiv_20150402_024340.jpg

久しぶりにオススメ観光地!!!
タイトル通り、中央ザナラーンにあるコッファー&コフィンとネズミの巣の間にある廃駅でございます!!
勝手に廃駅だと思ってるんですが、稼働してたらどうしよう!電車通ってないし人もいないし、廃駅ってことで!!

ffxiv_20150402_024205.jpg

地図のこの辺!!
人物マークのちょい左側にありますです!!
メインクエでも、ココに来る機会がありますね!
(このSSがその時に撮ったやつだったりします)

ffxiv_20150402_024246.jpg

中央ザナラーン自体が、線路がちらほらと続いているマップだったりしますが
この廃駅は周りの寂れ感とともに、いい感じの雰囲気でございます(◍´◡`◍)

ffxiv_20150402_024257.jpg

ffxiv_20150402_024303.jpg

マップ外に、トンネルが続いています。
トンネル周りの建物と、影の感じがこれまたいいなぁー!

ffxiv_20150402_024314.jpg

トンネルの中には入れません!気になる…(´◉౪◉`)
てか、トンネル閉じられてるし、やっぱ廃駅だよね!うんうん。

ffxiv_20150402_024323.jpg

トンネルから駅を望む。

雰囲気があっていいです。
けっこう廃墟マニアなので(軍艦島とか最高)そういうの好きな人にはいいと思います!
ウルダハから出てすぐなので、暇な時にまったりとお散歩にどうぞ

♡ モードゥナ 2.X 最後の日 ♡

過去のモードゥナ紹介記事

モードゥナ 2.28
モードゥナ 2.3
ロウェナ記念館 / ダイアモンドフォージ


ffxiv_20150618_175052.jpg

何気に続けているモードゥナ撮影!
地味に進展していっているので楽しいですヽ(=´▽`=)ノ
今回は2.X最後のモードゥナの様子!

ffxiv_20150618_174912.jpg

まずはロウェナ記念館の前の露店が沢山あるところ。
ギャザクラ時によく来ることが多いところですね!
(私は最近全然近寄りませんが!←ギャザクラ真面目にやれよ!!)

ffxiv_20150618_174923.jpg

その露天近くの通路!
戦記装備とか交換するところの裏です。
ここらへんはまた栄えてくるかな?

ffxiv_20150618_174917.jpg

露天のところからエーテライトを見る図。
はじめはほんとココが発展していくの?ッて感じだったのに、ずいぶん栄えましたねー!
今は記念館の閉ざされていたところも通れるようになって、上の方にも気軽に行けるようになったのでいい感じです。

ffxiv_20150618_174944.jpg

ドラヘからモードゥナきたところの出入り口!!
ここらへんもだいぶ整備されてきました。

ffxiv_20150618_175013.jpg

そして最後にロウェナ記念館の更に奥!
ロウェナさんがいらっしゃる場所です。
私全然ココ来たことなかったんですけど、2.X最後にチラっと見に行ってみました。
カード対戦とかも、そろそろやらないとなー。

3.0も始まり、つぎの発展が楽しみでございまする!

♡ 工房「ダイヤモンドフォージ」はロウェナ記念会館にあり! ♡

前のモードゥナ2.3の紹介の時に、ロウェナ記念会館は次回にでも!ということで
会館の中にありますダイヤモンドフォージを紹介!!

ffxiv_20140724_003254.jpg

会館入って右手にダイヤモンドフォージがあります。
小物大好きなワタクシのヨダレが止まらないお部屋!!

ffxiv_20140724_003349.jpg

全体図。撮影スポットがたくさん!!!!!!
小物がいい感じにSS取りたい欲を煽ってきますヽ(=´▽`=)ノ

ffxiv_20140724_003420.jpg

1杯いっとく???な机や…
(暖炉がまた素敵!)

ffxiv_20140724_003447.jpg

2段ベッドや本や小物が沢山の机٩(๑´0`๑)۶
こういう乱雑になってる机、大好物です!(ただしゲーム内に限る)
生活感ある感じ最高!

ffxiv_20140724_003512.jpg

そんでもって、この布の仕切みたいなのに映る影に注目!!!!
奥のランプで実際に自分で影ができるのです!
なんかうまく利用できたらいいなーとか思いながら、SS撮影してました。

ffxiv_20140724_003543.jpg

そしてパッチが進むと開放されるであろう、閉鎖されている場所…。
ダイヤモンドフォージの反対側にあります。
気になる…!!!アップデートに期待ですね(`・ω・´)

ちなみにダイヤモンドフォージは、各ジョブのAFの染色を出来るようになります。
でもとってもめんどくs手のかかる感じらしく、まだ手を付けておりません…!
そのうち召喚士の服染めたいなー!
著作権表示
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア
Copyright (C) 2010 - 2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

BelleIsle -ベルアイル-
Developed by HEADLOCK Inc. Presented by ELEVEN-UP Inc.

FANTASY EARTH ZERO
©2005-2014 SQUARE ENIX CO., Ltd. All Rights Reserved.
Licensed to Gamepot Inc.

Mabinogi
Copyright © Published by Nexon & Developed by devcat. All rights reserved.



当ブログについて
初めましての方は、[read me]
お読みください。

↓特設メニュー↓

著作権表示
FF14プレイキャラ


Hina Akano / Ramuh
へっぽこ召喚士。生産職らぶ!
パパリモちゃんをちゅっちゅする会の会長を務めている。【会員1名】

リンク

Powered By 画RSS

ファイナルファンタジー14・攻略ブログ エフエフ14アンテナ FF14ブログ巡回屋 ファイナルファンタジーXIV検索エンジン FF14さーち
↑お世話になってます↑
ブログ内検索
カウンター
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ